スタッフプロフィール

みちのく童話賞スタッフ プロフィール(50音順)  2021・11月11日現在

井嶋敦子:新潟市出身 秋田市在住
         小児科医

『ひまりのすてき時間割』(童心社)、『たべられないよ アレルギー』」(紙芝居脚本 童心社)、「生まれたての笑顔」(『ふしぎ日和』文庫主婦の友社 収録)など、医療現場の経験をもとにした作家活動を行っている。

日本児童文芸家協会・日本児童文学者協会会員・「季節風」同人
ブログ 川天使空間 

 

岩崎まさえ:岩手県奥州市在住 
           

作品に「なくなった足音」(『だいすきミステリー1』偕成社に収録)
「ぼくの『図書委員になってしまったのだ』日記(『心にひびくお話 高学年』学習研究社に収録)・「増え続けたウサギ」(『奇妙におかしい話 わくわく編』光文社文庫に収録)「父さんの仕事着」
日本児童文芸家協会つばさ賞佳作受賞ほか

日本児童文芸家協会会員

おしのともこ:千葉県出身 宮城県在住 
       イラストレーター、キャラクターデザイナー

『ねこりん&ねこたん ほんわかにゃんこびより』kkベストセラーズ 

日本児童文芸家協会会員

おおぎやなぎちか:秋田市出身 東京都在住 
       児童文学作家・俳人

児童文芸新人賞『しゅるしゅるぱん』(福音館書店)、児童文芸家協会賞『オオカミのお札』シリーズ(くもん出版)『家守神』シリーズ(フレーベル館)、『ぼくらは森で生まれかわった』(あかね書房)『俳句ステップ!』(佼成出版)『わくわく子ども俳句スクール』シリーズ・『友だちの木』(国土社)『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』(くもん出版)他。児童ペン賞企画賞として、共著『なみきビブリオバトルストーリー 本と4人の深呼吸』(さ・え・ら書房)。
夫の実家のある岩手県北上市、秋田市、東京を行き来しながら執筆をしている。

日本児童文芸家協会・日本児童文学者協会会員・「季節風」「童子」同人
 ブログ fromイーハトーヴ
( みちのく童話賞 実行委員長 ) 

 

佐々木ひとみ:日立市出身 仙台市在住 
      児童文学作家・コピーライター

『ぼくとあいつのラストラン』(ポプラ社)で椋鳩十児童文学賞。同作は映画「ゆずの葉ゆれて」として映画化。 東北を舞台とした作品として、『七夕の月』(ポプラ社)、『兄ちゃんは戦国武将!』(くもん出版)『もののけ温泉 滝の湯へいらっしゃい』(岩崎書店)。他に、『ドラゴンのなみだ』(学研プラス)、『英国アンティーク夢譚』(KKベストセラーズ)、紀行本『イギリスを歩いてみれば』、共著に「みちのく妖怪ツアーシリーズ」(新日本出版社)、共訳に『チェンジ! ぼくたちのとりかえっこ大作戦』『ぼくらは小さな逃亡者』(アレックス・シアラー/ダイヤモンド社)、『波乱に満ちておもしろい! ストーリーで楽しむ伝記 (2) 伊達政宗』(岩崎書店)など。

日本児童文芸家協会・日本児童文学者協会会員・「季節風」編集委員
 HP 高原社

 

田沢五月:岩手県奥州市在住 
        児童文学作家

『リーナのイケメンパパ』(国土社) 、『ゆびわがくれたプレゼント』(ポプラ社)
 遠野物語百周年文学賞受賞

日本児童文学者協会会員・「ふろむ」「季節風」同人 

 

ちばるりこ:盛岡市在住 
         児童文学作家

小川未明文学賞受賞『スケッチブック 供養絵をめぐる物語』(学研プラス)
岩手児童文学の会会長。

日本児童文学者協会会員・「ふろむ」同人 

 

野泉マヤ:茨城県出身 宮城県在住 高等学校の理科教諭として勤務の後、
      児童文学作家 宮城県森林インストラクター

第26回福島正実記念SF童話賞大賞『きもだめし☆攻略作戦』(岩崎書店)。『へんしん!へなちょこヒーロー』(文研出版)は、宮城県をはじめ全国各県の課題図書、お薦め図書に選定。『満員御霊!ゆうれい塾』シリーズ全4巻(ポプラ社)、「妖怪ラボ」(河北新報夕刊にて連載)。佐々木ひとみ、堀米薫との共作として『みちのく妖怪ツアー』シリーズ(新日本出版社)。

創作集団プロミネンス会員・児童文芸家協会会員
 HP 子どもの本の作家 野泉マヤ

 

堀米薫:福島出身 宮城在住 
     専業農家&児童文学作家

『チョコレートと青い空』(そうえん社)で、児童文芸新人賞、全国課題図書。『金色のキャベツ(そうえん社)』が全国感想画コンクール課題図書。『あきらめないことにしたの(新日本出版社)』で、児童ペン賞大賞。他に『仙台真田氏物語(くもん出版)』『あぐり☆サイエンスクラブシリーズ全三巻(新日本出版社)』、『青空モーオー(学研プラス)』などの読み物のほか、絵本の『はくさいぼうやとねずみくん(新日本出版社)』『ゆうなとスティービー(ポプラ社)』、東日本大震災を描いたNF作品の『命のバトン(佼成出版社)』『震災学習列車(佼成出版社)』など多数。宮城の三人の著書による共作「みちのく妖怪ツアーシリーズ(新日本出版社)。読み聞かせ、食育関連の講演会も行っている。

日本児童文芸家協会理事・青おに童話の会会員・「季節風」同人
HP 堀米の部屋  

 

丸山千耀:山形県生まれ 広島県育ち 
      東北芸術工科大学芸術学部文芸学科卒業

「星屑のブロンシュ」で第1回文芸ラジオ新人 最優秀賞受賞。受賞作「星屑のブロンシュ」を含む短編集『星屑のブロンシュ』(文芸ラジオブックス/電子書籍)。

日本児童文芸家協会会員・「季節風」同人

みどりネコ:秋田県横手市出身 宮城県名取市在住 
      日本ビジネススクール仙台校デザイン学科Ⅱ部卒業

『まほうの天ぷら』で第1回みちのく童話賞大賞受賞。第1回みちのく童話賞作品集『まほうの天ぷら』(国土社/電子書籍)に収録。

 

もえぎ桃:青森県出身 仙台市在住
      エンタメ児童書作家

第3回青い鳥文庫小説賞金賞。「両想いになりたい」 「王子さまとの恋が心配です!」「うるわしの宵の月ノベライズ」(すべて青い鳥文庫)

日本児童文芸家協会会員・「季節風」同人
もえぎ桃 twitter

吉田桃子:福島県郡山市在住 
       児童文学作家

著書に『ラブリィ!』(児童文学者協会新人賞受賞)『moja』『ばかみたいって言われてもいいよ』(講談社)「お楽しみはこれからだ」2019年雑誌「日本児童文学」に連載

日本児童文学者協会会員

スタッフブログ